ごはん、ときどき庭仕事

ごはん、ときどき庭仕事

料理や日々のこと、夫が庭仕事について綴ります。

にら焼きそば

台風の影響で、ものすごく風がきついです。

家の中にいてもゴウゴウ、ビュービューと音がすごく、

なんだか落ち着きません。

何事もなくはやく過ぎ去ってほしいな。

 

 

 

10月5日の夜ごはん。

 

f:id:gohan-niwashigoto:20181006134639j:plain

 

にら焼きそば、にんじんラペ、

手羽元オーブン焼き、おみそ汁。

 

 

ずっと作ってみたかった高山なおみさんのにら焼きそば。

冷蔵庫にお野菜が揃っていたので、ようやく作れました。

 

 

f:id:gohan-niwashigoto:20181006135029j:plain

 

具材は豚肉とたっぷりのにら。

あとは白ねぎと生姜のみじん切りが入っています。

 

味付けはオイスターソース、塩こしょう。

あっさりだけど、ねぎと生姜がよくきいていて

とてもおいしい。

 

ソース味の焼きそばも確かにおいしいんだけれど、

中華風のこの味付けもシンプルにおいしい。

また食べたくなる焼きそばでした。

 

 

 

手羽元オーブン焼きは、

手羽元にお酒とクレイジーソルトをもみこんで

半日程度おいておき、

焼く直前にさらにクレイジーソルトをふりふり。

 

180℃に温めたオーブンで30分。

まだ焼き色が薄かったので、

200℃に上げてさらに10分。

 

f:id:gohan-niwashigoto:20181006135936j:plain

 

ジューシーに焼けました。

クレイジーソルトの加減もいいかんじ。

 

オーブン料理はちょっと電気代が気になるけれど、

楽ちんで美味しいし、もっと活用しよう。

 

タコライス

10月4日の夜ごはん。

 

f:id:gohan-niwashigoto:20181005151656j:plain

 

タコライス、椎茸と卵の炒めもの、

小松菜の粒マスタードあえ、おみそ汁。

 

 

朝晩はめっきり涼しくなってきたけれど、

なんだか夏っぽいメニュー、タコライス

トマトもアボカドもあるし、

ここ最近ずっと作りたかったので。

 

 

前回はトッピングをきゅうりにしたのだけれど、

今回はアボカド。

 

gohan-niwashigoto.hatenablog.com

 

合びき肉が足りず、

豚こまをフープロで挽いたので結構あっさりめ。

 

だけどやっぱりおいしいなあ~。

 

 

夫はお昼ごはんを食べるのが遅くなったらしく、

夜ごはんは少しだけにすると言っていたのですが、

タコライスと聞いた途端、

「やっぱり食べれる!」とのこと(笑)

 

おいしく食べてもらえてよかった。

 

春雨いり春巻き

産直市で極早生みかんを買いました。

 

f:id:gohan-niwashigoto:20181004134240j:plain

 

「ごくわせみかん」とは、温州みかんのなかで

収穫時期が一番はやいものだそう。

皮はすこし青みが残っているものもあるけれど、

じゅうぶん食べごろなのだとか。

 

薄い皮の中には実がみっちり!!

酸味が強いけれど、甘みもあって、

これおいしいな~。

小さくてころころ可愛いのも◎

 

 

 

 

10月3日の夜ごはん。

 

f:id:gohan-niwashigoto:20181004134728j:plain

 

春巻き、小いかの煮つけ、

大根玉ねぎのじゃこサラダ、おみそ汁。

 

 

春巻きは、豚肉、にんじん、干し椎茸、白ねぎ、

あと、夫が好きな春雨をたっぷり。

 

豚肉はお酒とおろし生姜で下味をつけて

他の具材と炒めたら、

椎茸の戻し汁、お酒、お醤油、お砂糖、お塩で味付けして

水溶き片栗粉でとろみづけ。

 

粗熱をとって冷蔵庫でよーく冷やしておいたら、

春巻きの皮で包んで、低温でじっくり揚げます。

 

f:id:gohan-niwashigoto:20181004135246j:plain

 

中の具材がとろーっとしておいしい。

 

さっくさくに揚げられて

味付けも濃すぎずいいかんじ。

今まで作った春巻きの中で一番満足かも。

 

夫も大喜びでとてもたくさん食べていました。

 

 

 

小いかの煮付けは、夫のリクエスト。

 

お水、お酒、お醤油各大さじ2、

お砂糖、みりん各大さじ1を沸かして

小いかをさっと煮たら、一旦取り出して

煮汁だけ煮詰めました。

 

f:id:gohan-niwashigoto:20181004135642j:plain

 

いかのうまみがたっぷりで

おいしかったなあ。

つぎは大きめのいかを里芋と炊こう。

 

ゴーヤと豚肉のみそ炒め

10月1日の夜ごはん。

 

f:id:gohan-niwashigoto:20181003141713j:plain

 

豚肉とゴーヤのみそ炒め、栗ごはん、

大根と大葉の梅酢あえ、高野豆腐の卵とじ、おみそ汁。

 

 

みそ炒めは高山なおみさんのレシピ。

にんにく、しょうが入りのタレがとってもおいしい。

ゴーヤは今シーズン最後になるかなあ。。。

季節のもの、思う存分楽しもう。

 

 

高野豆腐はじっくり戻したおかげか、

ぷるっぷるにとっても美味しく炊けました。

 

 

ごはんが美味しく作れるとやっぱりうれしいし、

なんだか心が豊かに満たされます。

 

ふんわりどら焼き

手作りしたつぶあん

まだたくさんあるので、どら焼きを作りました。

 

 

はじめてのどら焼き作りは

ネットで人気が高そうなレシピで。

 

どら焼きにはベーキングパウダーではなくて重曹

重曹の方が膨らませる力が強かったり、

焼き色が濃くつくんだそう。

また、重曹は横に膨らみ、

ベーキングパウダーは縦に膨らむ性質があるのだとか。

 

 

混ぜ合わせた生地を少し休ませ、

フライパンでじっくり焼きました。

 

つぶあんをたっぷりはさんで

ラップでぴったり包んで、

一晩寝かせて完成。

 

 

f:id:gohan-niwashigoto:20181003135241j:plain

 

ふんわりだけど、

しっとりしてつぶあんともよく馴染んで

とてもおいしい!!

こういう和菓子が食べたかった~。

 

ほんと売っているものみたい。

自分で手作りできてうれしいな。

 

挟むものをアレンジしてまたつくろう。

 

手作りあんぱん

ほくほくしたつぶあんが食べたくて、

小豆を買ってあんこ作り。

 

f:id:gohan-niwashigoto:20181001155227j:plain

 

小豆とかお豆を煮る時間がなんだか好き。

 

時間はちょっとかかるけれど、

お豆がぷくーっと膨らんでいく様子とか、

漂ってくるいい香りとか。

 

 

f:id:gohan-niwashigoto:20181001155549j:plain

 

お砂糖の量は、

小豆と同量~7、8割のレシピが多いけれど、

小豆の半量くらいにしました。

これでも十分。

 

 

パン生地を野菜室で低温発酵させていたので、

まずはあんぱんにしました。

 

f:id:gohan-niwashigoto:20181001155750j:plain

 

パン生地は白崎裕子さんのさっぱり生地。

 

焼き色がまだらになっちゃったけれど、

あんこも飛び出たりせずに焼けました。

 

 

あんこたっぷり。おいしいなあ。

お砂糖控えめだから、市販のより罪悪感も少ない。

 

つぎは何に使おうかな。

 

秋鮭の焼き漬けすだち風味

もう10月。

今年もあと3カ月だなんて!

すこしでも有意義な毎日にしよう。

 

 

 

9月30日の夜ごはん。

 

f:id:gohan-niwashigoto:20181001151814j:plain

 

秋鮭の焼き漬け、つるむらさきの辛子和え、

かぼちゃのぽくぽく煮、栗ごはん、おみそ汁。

 

 

産直市で出ていた栗。

まずは少なめのを買って、

さっそく栗ごはんにしました。

 

 

久しぶりな栗の下ごしらえ。

 

f:id:gohan-niwashigoto:20181001152126j:plain

 

鬼皮をむいて、渋皮をむいて。。。

もたもたしていたらすごく時間がかかって

とっても疲れた。

 

こっから料理するのしんどいな~と思ったけれど、

意地でがんばりました。。。

 

 

f:id:gohan-niwashigoto:20181001152553j:plain

 

味付けはシンプルにお塩だけ。

 

栗の甘さが際立ってとってもおいしい!!

頑張った甲斐があった~(:_;)

 

頑張ったのでたくさん食べました。

 

 

 

鮭の焼き漬けは、暮らし上手のレシピから。

グリルで焼いた鮭とねぎを、

一度沸かしたお酒、みりんに、

お醤油、すだちを加えたのに漬けこみます。

 

 

f:id:gohan-niwashigoto:20181001152950j:plain

 

すだちの爽やかな酸味がよく染みておいしい。

これ、またつくろう!柚子とかでもいいな。

 

 

 

栗が出ているうちに渋皮煮も作ってみたいけれど、

栗ごはんのあの美味しさったら!!

 

下ごしらえを考えると躊躇するけれど、

お家でこんなに美味しいものを食べられるんだと思って

また買ってこようかな。