ごはん、ときどき庭仕事

ごはん、ときどき庭仕事

料理や日々のこと、夫が庭仕事について綴ります。

鯛の塩焼きと酵素玄米の炊き方について

ある日のごはん。

 

 

f:id:gohan-niwashigoto:20180801141428j:plain

 

鯛の塩焼き、ズッキーニとしめじのバター醤油ソテー、

ししとうの煮びたし、おみそ汁。

 

 

ささっと楽ちんメニューです。

 

美味しそうな鯛が安く売っていたので

今回は塩焼きに。

 

 

結婚当初は魚が苦手だった夫。

年々好きになってきたらしく、

この鯛も美味しいおいしいとぱくぱく。

 

まだ、生の青魚は苦手みたいだけれど、

美味しいものが増えるのはいいことね。

 

 

 

 

以前にもブログに書いた酵素玄米。

 

gohan-niwashigoto.hatenablog.com

 

 

よりおいしく炊ける方法を見つけたのでメモ。

 

 

分量はほぼ変わらず、1回に炊く玄米の量を減らしただけ。

 

・玄米 3合(※4合から変更)

・小豆 50グラム

・塩  小さじ1くらい

・水  炊飯器の玄米のラインまで

 

 

炊飯のスイッチを押す前に、ひと手間加えます。

 

・玄米、小豆、塩、分量の水をボウルにいれて、

 8分間泡だて器でぐるぐるかきまぜる(1周2秒くらいの速さ)。

 

・その後、炊飯ジャーに移して8時間~放置し、炊飯。

 

・あとは丸3日間保温し続けて完成(1日1度はしゃもじでかきまぜる)。

 

 

 

泡だて器でかき混ぜる意味は、

玄米に傷をつけて吸水しやすくするためとか、

科学的な根拠はないけれど、

東洋医学では右回りにまわすことで

気やエネルギーが入るといわれていることからとか、諸説あるそう。

 

 

ほんとかな?なんで8分?と思いながら試してみると、

ものすごくもちもち、おいしくできたのです!

 

これまでのかき混ぜない方法では、

保温し続けるうちに、ぱさぱさになってしまっていたのですが、

玄米の量を減らしたからなのか?かき混ぜたからか?両方?

保温して日が経つごとにもっちもちになりました!

 

これまでよりもだんぜんおいしいし食べやすい。

冷凍したのを解凍しても、もちもちおいしく食べれます。

(レンジ解凍は酵素が破壊されてしまうそうなので、

蒸し器をつかっています。)

 

これからはこの方法でやってみることにします。